こんにちは。
このページに足を運んでくださりありがとうございます。
〜人生が整う『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS手帳考案者の小中澤貴子です。
今日は、focus(フォーカス)手帳・名前の由来についてお話しさせて下さい。
悩みに悩んで決まった、この愛する手帳の名前
FOCUS(フォーカス)手帳
こんなことを書くことは二度とないと思うので、ここに思い出になるようにボツ案の公開をしてみたいと思います。笑
・balance(バランス)
(これはかなり長くなるので理由はまた)
・runway(ランウェイ)
(自分の道を歩んで欲しい)
・名前のない手帳
(自分で人生を決めれるという想いから)
※表紙何もなしで何も書かない
・365
(365日自分の為に生きてほしい)
・24
(24時間全て自分の為に使って欲しい)
・The Time(ザ・タイム)
(時間マニアだからなんとなく)
こんな感じで実は沢山あったんです。
しかし、、、
普段あまり自分が口にしない言葉ばかりで馴染みがなかったから、どれもこれもしっくりこなかったんです。
そこで、「自分がよく使う言葉の中から、選ぼう」と決めました。
特に大事にしていてずっと言っている言葉ってなんだろう?
自分の考えをお伝えする機会によく発している言葉・・

・セミナー、講習
・コンサルティング
・会議
・プレゼン
沢山させていただいている中で、
あった!!
あったよ!
「フォーカス」
うん!確かにめっちゃ言ってる
・自分の人生にフォーカスしましょう!
・何にフォーカスするかで結果が大きく変わる!
・まずフォーカスすることは今この瞬間で寝るまでを充実させる
などなど
めっちゃ言っていました。
えー、これ手帳の名前か・・・
うーん
なんかもっと、おしゃれでかっこいい名前ないかな?
と模索をしましたが、、、
自分の思いと合致したので、普通でなんのオシャレ感もありませんが、ピンッときたので、これにしました。
自分にフォーカスして生きて欲しい!
これがフォーカス手帳に込められた名前の由来です。
自分を深く知りませんか?(自分検索)
スマホで世界中の誰とでも繋がれる現代。
自分の意見や考え、価値観を配信することも
情報を受け取ることも簡単にできます。
すごい便利な時代になりました。
一方で、、、
孤独や不安、ストレスを抱えて
生きている人が増えているそうです。
どうしてだと思いますか?
情報が溢れる中で、他人と比べたり、情報に流される方が非常に多いです。
多くの方は他人検索ばっかりして、
自分検索(自分を知る)していないからだと私は思います。
このfocus手帳は、自分を知る(自分探索)をすることができます。
ただスケジュールを管理するのではなく、自分と向き合い、人生を整える
自分にフォーカスする手帳です!
私があるのは、この手帳の内容のお陰です。
次回はロゴ決めについて書いていこうと思います!
手帳の
先行予約販売 8月4日
一般販売 9月10日

お楽しみに。
では、今日はここまで^^
最後まで読んで頂きありがとうございます。