こんにちは。
このページに足を運んでくださりありがとうございます。
人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS手帳考案者の小中澤貴子です。
今日は、【手帳を使って嬉しかった・変わった事シリーズ①】についてお話しさせて下さい。
このテーマどうですか?
皆さん興味あってくれたらいいなーなんて思いながら、書いています。
第一回目なので、
今日は一番!!変わった事
についてお話ししていこうかなと思います。
ズバリ手帳を使って嬉しかった・変わった事の第一位は、
『自分の事が好きになりました』
YouTubeで、ざっくりとした生い立ちをお話ししていますので、まだ見ていない方は是非ご覧になってみて下さいね!!
自分のことが大嫌いだった学生時代
私は、自分のことが嫌いな時期が結構長くありました・・
特に学生時代は私の中で、楽しかった記憶はかなり少なく、
どちらかというと、蓋を開けたくない時代だったりします。
思い出したくない・・・
何がそんなに嫌だったんだろう、、、
目立つ方でも目立たない方でも、どちらでもなかった、、、
要は、今思い返すとなんの特徴もなかった学生時代。

自分が嫌だった所を、あげればキリがありませんが、、、
・全てにおいてパッとしない
・全てにおいてやる気がしない
・顔が嫌
・髪の毛が嫌
・体系も嫌い
・声も嫌い
・話し方も嫌い
・頭が悪い(くせに何もしない)
とにもかくにもかくにも全部が嫌
ここまで書いていて思いましたが、好きだったところが一つも思いつきません。
今思うことは、
それでも、何不自由なく育ててもらった事
・父は、真面目すぎるほど真面目に働き
・母は、全力でありったけの愛情を家族に注いでくれた事
ここがあったからこそ、何度も道を外しましたが戻って来れたのだと思います。
ここではどうしても書けないことが沢山ありすぎて・・・
※是非勇気のある方は私の過去に何があったのか是非お尋ねください。
お答えいたします。
娘に同じ事をされたらなかなかきついな・・・笑
かなりかなりはしょりますが、
高校生ぐらいから段々後のメモ欄に自分の気持ちなどを書くようになりました。
書くことですぐ思ったことは
・なんか少し気持ちが楽になる
・自分を認めれるような気がする
・うん?楽しい
・唯一本音を語れる場所
こんな感覚だったことを鮮明に覚えています。
今思うと手帳やノートを使いだして、
・今の現状を捉える事ができ
・当たり前を感謝できるようになり
・理想の未来を描けるようになったこと
この三つが自分を好きになる要素でした!!
手帳ってすごいな、書くってすごいな!!
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、私にとっては命の恩人です。
自分を取り戻させてくれた
自分のことが好きになった

手帳に書くことで本当に私の人生は救われたんです。
そんなきっかけをくれた、私の人生をパッと光を与えてくれた手帳
自分の理想をこれでもかと、詰め込んだ手帳を世に出せたことが幸せでなりません。

そしてこの手帳を理想の手帳だと言ってくださる・・・
感無量です。
ということで、第一回目の手帳を使って嬉しかった・変わった事シリーズは、『自分の事が好きになりました』でした。
では、今日はここまで^^
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■インスタライブ
・12月18日(土曜日)AM9時
『私・小中澤が今年中にやっておきたい事 3選』+手帳販売?!
・12月31日(金曜日)AM10時
『お世話になった皆様にお礼を伝えたい』
・1月1日(土曜日)AM6時
『気持ちのよい元旦を皆さんと過ごしたい』+少しの発表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■小中澤貴子による【FOCUS手帳・meet up】
オンラインで学ぶ自分軸で整う「大人の時間割」
・2022年1月15日(土) 14時30分〜17時00分
・2022年1月17日(月) 9時30分〜12時00分
※両日同じ内容の予定(両日出席可)
※公式ホームページより申込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■(仮)BIG EVENT!!FOCUS手帳だよ全員集合!!
・2022年7月4日 月曜日
・場所 静岡県浜松市(東京、大阪から1,5時間)
※詳細は決まり次第発表いたします
※2023年版を実際に見て購入して頂けます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS手帳
■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。
■YouTube(FOCUS channel)
チャンネル登録と、👍ボタンをよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCAGuDv7sdAiz_GhzGiz35HA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー