2022.5.23

こんにちは。
このページに足を運んでくださりありがとうございます。



人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜

FOCUS手帳考案者の小中澤貴子です。


今日は、【近況報告と主人】についてお話しさせて下さい。



久しぶりのコラム更新となります。



コラムを再開する為に、少し整理したいので最近の私の事をお話しさせてください。




最近の私は、、、


【今年最後のビッグセミナーの前の週】
病気だったお義父さんの容態が急変し、この日から毎日会いに行く

【4月28日、30日】
ビッグセミナー無事終了

【5月1日】
アンバサダー決定

【5月4日】
コロナで延期延期だった9歳離れた弟の結婚式に無事出席できました。

【5月6日の夕方】
主人から危篤の電話
一泊病院にも泊まらせて頂きお義父さんを看取る事が出来ました。

【5月8日の日曜日】
インスタライブで重大発表無事終了
告別式も無事終わり、しっかりと送ることが出来ました。






こんな具合で過ごしていた為、
・お義父さん

・セミナー準備

・アンバサダー決定

・日々の自分のルーティン

・家族のサポート

に集中していました。






今週から全てのルーティンが戻せます。

まただんだんコラムの書いていきますので、お付き合い頂けたら嬉しいです。



お義父さんのことは、毎日会いに行く度に覚悟が出来てきて、最後は穏やかにお見送りすることが出来ました。







初めは、毎日毎日驚くほど変わっていく姿に、心がついて行きませんでした。




※お花のお写真は病室より

お義父さんはうちの扶養に入っていて、、、今思い返せば、毎月義理母のお墓参りに一緒に行って、ランチして。


主人家族新年会では一番年下の嫁である私が、主人の兄弟皆様の前でお義父さんに説教。




主人に対しての話がきつくて私がプチン!!

病気だからって許される事では無い内容だったので。

私はこの事を後悔していません。


お義父さんの事を大事に思っているから、真っ向から向き合っていました。


病気だからって腫れ物を触るように接したくなかった。



看取れた看取れなかったに拘るのでは無く、一緒に過ごした時間が私は大事だと考えています。

どれだけ向き合ったかだと思います。





この病気の事に関しては、学んでいたのでもう逝ってしまうのがわかりました。


一時期、勉強をしすぎて、知りすぎて病みそうにもなりました。
いや、多分病んでいました。


今日どの薬が投与されていて、どのくらいの量で、何時間感覚でこうなって、点滴の種類などなど。
その時のお義父さんの容態が分かり過ぎるぐらい。


看取りのタイミングでは、兄弟皆さん居たんですが、たまたま皆さん席を外し、本当の最後は私と娘だけでした。



主人は次男ですが、兄弟皆さん県外に住んでいる為、主人が9割の事をして、喪主も務めました。


私と出会う前に義理母も亡くしているので、今は誰も住まなくなったお家の片付けを毎週お休みの日にしています。





10歳年上の主人は本当にすごい人です。


私が本当に苦しい時、困っている時、助けが欲しい時、何も言わずに一番して欲しい事をしてくれます。

・圧倒的な包容力

・器が大きい

・誰にでも優しい人です。(立場など全く関係ありません)

・メンタルめっちゃ強いです。
(私では無理って事も通常運転)

・お家の事も何も言わなくてもしてくれます

・体調も壊さないです

・私と娘の事をすっごく大事にしてくれます
(多分子供が二人だと思っています笑)

・神奈川、東京、埼玉、千葉の出張を普通にこなし日帰りで帰ってくる
(たまには泊まったり、美味しいもの食べたりして帰ってきて欲しいな)

・60人の従業員を抱えています

そして、主人はとても貧しい家庭で育った為、節約癖というか何も考えず『とにかく安い』を選択する人でした。


でも、ケチではありません。



人には使いますが、自分には使いません。


例えば、、、

ランチやディナー全て、内容ではなく一番安いセットを頼みます。
多分、何も考えず一番安いセットを探す癖
それが本当に食べたいのなら良いのですが、癖なので違います。


私は、単品で高くても一番食べたいものであれば何も考えず頼みます。
セットが一番食べたければセットを頼みます。



こんな主人を変えたくて、この本を進めました。
本を全然読まない私が、好きな本

とっても嬉しかったのは、朝渡して夜ご飯の時にはもう読み終わっていて話ができた事です。


素直に全部読んでくれて、しかも1日で。


仕事だったのにいつ読んだんだろ?
本当にすごい人、、、
そして、いつも暇らしい笑
それだけ色々していて?訳わかんない。

時間の使い方が上手いんですね。
やりたいことが明確で整理されています。

だって主人、すっごい苦労してきたし、すっごい頑張っているから。




そして本を読んですっごく変わってくれました。

・身体に良いものを選ぼう

・自分の人生をもっと楽しもう

こんな話がすっごく増えたんです。


私が50歳、主人が60歳の時に世界一周豪華客船の旅をしたくて、前から話していましたが、今はめっちゃ乗り気で前のめりで調べています。笑

なんかまとまりのない感じのコラムですが、、、


こんな日々を過ごしていて、私の尊敬する主人はこんな人ですでした笑


コラム記事に関しての、コメントはインスタグラムのコメント欄にいただけると嬉しいです^^



では、今日はここまで^^

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタライブ

■日時
6月5日 (日) 7時 4色カラー名前発表
6月12日 (日)  7時 2023年手帳についての発表
6月19日 (日)  7時 小中澤貴子リアル2023年手帳会議
6月25日 (土) 21時 男性ゲストとコラボライブ
8月7日(日) 21時 
8月8日(月) 21時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

笑あり、涙あり、感動あり
【FOCUS Festival 】

■日時
2022年7月4日 月曜日 

■場所 
静岡県浜松市駅前徒歩2分(東京、大阪から新幹線で1,5時間)

※唯一手帳を手に取り購入できる日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS手帳

■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。

■YouTube(FOCUS channel)
チャンネル登録と、👍ボタンをよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCAGuDv7sdAiz_GhzGiz35HA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BACK

STORE