2022.7.10




こんにちは。
このページに足を運んでくださりありがとうございます。



人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜

FOCUS EiTO手帳考案者の小中澤貴子です。





今日は、【初のFOCUS EiTO festival2022】についてお話しさせて下さい。







もっと早くこの記事を書きたかったー!!







いつも手帳を使い余白時間を作り、トラブルにも備えているのですが、今回は余白時間が足りなかった、、、







ということで早速2023年の手帳に

・FOCUS EiTO festival2023の日

・FOCUS EiTO2024の一般発売の日

この日程付近の10日間を仮押さえしました。
もちろん大好きなあの付箋で!!







これで、もう同じ思いはしないぞ!!







改めまして、FOCUS EiTO festival2022にご参加いただきました方々、海外、北海道から沖縄まで、遠くからお越しいただきましたこと本当に感謝申し上げます。








初めての試みで、反省改善点は2023年版バケットリストがワンシーズン埋まるほどありますが、もう書いたのでスッキリ!!
あとは行動するだけ❤︎





まずは【来年も開催したい】と皆様に思わせていただいた事、もう嬉しくて嬉しくてたまりません。




あの、感動、高揚感、期待、一体感、、、
何をとっても私にとって今までの中で一番でした。




一緒に居合わせてくださった方々、本当にありがとうございました!!







そして会場に来られていないユーザー様、フォロワー様からも、沢山の応援メッセージ、開催後の記事を楽しみにしていますなど、温かいお声がけもいただき、大変嬉しく思っています。









FOCUSユーザー様みなさんで作り上げた、あの日だったと強く感じています。




今回来られなかった方も、是非オープニングか下記のオープニングDVDをご覧いただきたいです。







何回も何回も確認も含めて見たこの動画、何度感動させてもらったことか、、、





どうしてFOCUSユーザー様ってこんなにも温かいのだろう。





いつもいつも、私は助けていただいて。
これからも、沢山のフォローをさせていただけたらとっても嬉しいです!!








当日の流れなどを共有させてください




エントランス
・受付
・名前記入
・サンプルコーナー
・ヒストリーブース
・アンケートコーナー
・レジ





会場内テーブルコーディネート
・私と斎藤の私物
・グリーン







一次会
・オープニングDVD
・司会者開式の挨拶
・来賓挨拶
・チームFOCUS EiTO紹介
・プチプチセミナー
・写真撮影
・エンディングDVD





二次会
・手帳開封式(FOCUS EiTOの日にシール)
・ゲーム
・交流会
・写真撮影







このイベントの開催が決まり一番心がけていたことは



「お一人で来られる方が9割でしたので、いかに早い段階で緊張を解くか」


そこであらゆる箇所に工夫したので、少しだけ紹介させてください。




・4階についたらすぐに感じていただけるリラックス効果のあるアロマ


・リラックスできるロビー音楽


・かしこまった会に見えないように手作り感を出す


・作りこみすぎず私の部屋に遊びにきていただいたような感覚を演出


・一人で暇を持て余さないようにヒストリーブース、アンケートコーナーの設置


・早く席についても手持ちぶたさにならないように、料理先出し


・かたくるしい会に見えないように、来賓、スタッフの方にもスーツ・ネクタイ、ドレッシーな洋服は避けてくださいとお願い


・スタッフにもこのイベントが決まった時点で、ジーパン・白Tでお願い


・来賓挨拶なども堅苦しくなりすぎず短めでのお願い


・司会者の方にも堅苦しくならない司会進行のお願い


・緊張を解くような笑顔で接客のお願い


・私は芸能人でもなんでもない為、わかって頂く為にどんどん自分から会場外のフロアに行き話しかける


・何処か話せていないテーブルがないか常にチェックし齋藤、私、など誰かがお話に行く


・二次会に参加できない方、お子様といらっしゃる方の席の配慮






などなど少しのご紹介ですがこんな感じでした。






でもでも、それでも緊張しますよね、、、





来年はもっともっと何か出来ないか考えています。





ここで参加してくださった方々にお願いです。


ぜひ、インスタグラムをされている方は、FOCUS EiTO festival2022に感想などを書いていただけませんか?



記事に遊びに行かせてください❤︎




そして、もう一つ出来る方はでいいのでお願いです。




私と写真を撮ってくださった方々、その写真をインスタグラムに載せていただけませんか?
(もちろん色々なご事情があるかと思いますので、大丈夫な方のみで、ご無理なさらずでお願いいたします)


どうしてかは、名前(インスタアカウント名)とお顔を一致させたく、覚えさせて頂きたいのです。



FOCUS EiTO 2023手帳のEiTO Grayに貼らせてもらいたいんです。





私の一つの特技なんですが、顔や名前を覚えるのがすごく得意で、ですがまだまだ覚えられない方も沢山いらっしゃいます。
(理由は顔を見れないから)



インスタライブではいつも私のお顔は見て頂きますが、私はみなさんのお顔が見えません。
誰といつも会話しているのかもっと身近で感じたいので、いいよって方のみで構いませんのでご協力お願いいたします。









FOCUS EiTO手帳作成に関わるプロフェッショナルの皆様です。
手帳好きスタッフの麻美さん以外は全員外注様で、さまざまな分野から選りすぐりのプロの方々にお力を借りています。


仕事はプロフェッショナルはもちろんの事、やっぱり皆様の人間性、人が大好きなんです!!
いつも本当にありがとうございます。




この写真がイベントの朝に全国各地からプロフェッショナルに集まって頂き撮影した写真です。




一般販売が落ち着き始めましたら、この写真などが加わり、ホームページがまたアップデートされます。



楽しみにしてくださったら嬉しいです!!




そしてこの撮影会場は、浜松でおしゃれで光が綺麗に入る場所を・・・
と思い、いつもお世話になっている美容院さんをお借りいたしました。



カメラマンさんにもこのお写真に入って頂きたかったので、集合写真は美容師さんにシャッターを押して頂きました。




本当にいい写真が撮れて大満足です。




まだまだお世話になった方々をしっかりご紹介させて頂きたいのですが、長くなりすぎてしまいますので、またお一人づつご紹介させてください。





コラム記事に関しての、コメントはインスタグラムのコメント欄にお願い致します。




では、今日はここまで^^




最後まで読んで頂きありがとうございます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【インスタライブ】

■7月24日 日曜日 AM7時
FOCUS EiTO考案者 小中澤貴子のリアル手帳会議2回目

■7月31日 日曜日 AM7時
手帳好きのスタッフと初のコラボインスタライブ
FOCUS EiTO考案者 takako✖️手帳好きスタッフmami
『mamiがインデックスを作成する編』

■8月6,7,8日 PM9時
三夜連続インスタライブ
FOCUS EiTO祭り

・1日目/8月6日 土曜日 
FOCUS EiTO2023について(ご質問タイムあり)

・2日目/8月7日 日曜日 
松野伸哉氏よりFOCUS EiTOがエビデンスに基づいて作られていることをプロからの視点で解説いただきます

・3日目/8月8日 月曜日 
FOCUS EiTOのこれまでとこれから

■8月20日 土曜日 PM9時
『その方にあった手帳の使い方を小中澤がお伝えします』
個人事業主、既婚者、都内住まい 編

■8月28日 日曜日 AM7時
手帳好きのスタッフと初のコラボインスタライブ
FOCUS EiTO考案者 takako✖️手帳好きスタッフmami
内容検討中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【FOCUS EiTO手帳2023】
■販売開始日時
7月7日 木曜日 AM6時

■ご購入の仕方
FOCUS EiTO公式ホームページのオンラインショップよりご購入いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS FiTO手帳

■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS EiTO手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。

■YouTube(FOCUS EiTO channel)
チャンネル登録と、👍ボタンをよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCAGuDv7sdAiz_GhzGiz35HA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BACK

STORE