2022.11.12

 

こんにちは。

手帳・文具好きな mami です。

 

 

さて本日は、私がコラムを書かせていただきます!

 

 

突然ですが、手帳の持ち歩き方法、皆さんはどうしていますか?

 

 

カバンの中に直に入れますか?

ポーチなどに入れていますか?

バッグインバッグに入れていますか?

 

 

皆さんそれぞれのこだわりがあるかと思います。

 

今日は手帳を持ち歩くときのバッグの中身についてお話したいと思います。

 

 

 

 

私の手帳の持ち歩き方

 

私は手帳を3冊使いしています。(3冊ともA5サイズです♡)

 

毎日持ち歩きたいですし、手帳の他にもノートも欠かさず持ち歩きたいので、結構な量と重さになります。

 

手帳はいつでもどこへでも持っていきたいのですが、ぞんざいに扱いたくない!そして、大切に大切に持ち歩きたい!というのが私のポリシー。

 

手帳をかばんに裸で入れるのが、どうしても!!!!!気になるのです。

 

バックの中には水筒やメイクポーチ、ペンケース等、色々な物を入れますが、ここで心配性の私。

 

『いつも持ち歩いていたら、カバンの中でよれてインデックスがボロボロにならない?』

『もし万が一、水筒の中身が漏れて、手帳に染みてしまったら???』

『突然の雨に降られて、カバンが濡れてしまったら??』

 

ヒィぃぃぃぃぃ( ´Д`)y━・~~

想像しただけでも悲しいですし、絶望しちゃいますね。

 

そんな不安を解消するべく、様々な持ち歩き方を試してきましたが、良さそうなアイテムを見つけました!!!!

 

 

 

 

 

しっかり手帳を守ってくれる大容量手帳ケース

 

私が見つけたのはこちら♡

 

 

こちらは、リビング学習をしやすくするためのアイテムのようです。

勉強に必要なアイテムをまとめて収納できるバッグとして売られていました。

【SONIC ぐるっと開く勉強バッグ】という商品名です。

グレーとブルーがありましたが、私はグレーを選びました。

B5サイズのノートも入るので、A5サイズの手帳も余裕で入ります。

 

お気に入りポイントは・・・

 

◉しっかりとマチがあるので、自立する

◉高さもあるので、A5サイズの手帳が余裕で入る

(窮屈になり、インデックスなどがヨレヨレになってしまうのが防げる♪)

◉カラーも落ち着いてていい感じ

(FOCUS EiTO手帳に合う♡)

 

普段自分が使う3冊の手帳に加えて、ノートや、子供達との交換日記として使っている手帳も余裕で入ります。

 

そんなに沢山持ち歩く人はいないかもしれませんが・・・(⌒-⌒; )

 

 

そして、こちらのバッグには、取り外しが可能なクリアポーチも付いています。

ペンケースとしても使えそうですね!結構沢山入ります!

 

マジックテープがついていて、バッグの中にきちんと固定して収納もできるので、一緒に持ち運ぶことも可能!

 

A5サイズの手帳を入れても、ポーチもちゃんと収納できましたよ!!

 

 

私のペンケースと並べてみると、こんな感じ

 

荷物が重く、沢山になるのが嫌な方にはおすすめしません(⌒-⌒; )笑

 

A5サイズの手帳と並べるとこんな感じ♡

 

 

今の私の手帳の持ち歩き方はこんな感じです。

 

またおすすめのアイテムを見つけたら共有させてくださいね。

 

 

では、今日はここまで。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💡【セミナー概要】

自律神経をスッキリ整え最高の状態で手帳と向き合う
【実践編】


開催日:

2023年1月27日(金) 
9時30分〜12時00分(2時間30分)

2023年1月29日(日) 
9時30分〜12時00分(2時間30分)
  

金額:14,800円
(資料付き・両日参加可能・動画視聴可能)

会場:ZOOM(オンライン)


お申込みはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【インスタライブ】

今後も、様々なインスタライブを予定しています✨
※下記、内容変更を行う可能性があります。



◼ 11月13日 日曜日 朝7時
【その方にあった手帳の使い方を小中澤がお伝えさせて頂きます】
専業主婦編 meg.freshさん


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS FiTO手帳

■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS EiTO手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。

■YouTube(FOCUS EiTO channel)
チャンネル登録と、👍ボタンをよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCAGuDv7sdAiz_GhzGiz35HA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BACK

STORE