人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS EiTO手帳マネージャーの齋藤陽介です。
本日は、私、齋藤のボディメイクについて。
今年の2月頃からスタートして、筋肉量3キロほど増え、体重は9キロ程、落ちたので成功して、まだ継続しています。
2023年版の手帳に切り替わり、食事の管理をしたく6つのバランスシートを食事の知識ページに。

ボディーメイクでまず始めたこと
ボディーメイクをすると決めてから、まず初めにした事は、正しい知識をつけることからスタートしました。
以前の自分の行動パータンは、、、、
やる気がでる→ がむしゃらにトレーニングする →食事は気をつけない → 疲れ溜まる
こんな流れで長続きはしませんでした。
ボディーメイクをするには、8割食事が大切ということを知り、食としっかり向き合うことにしました。
食と向き合う以前に止めるべき事が明確にありました。
以前、どこかにも書きましたが、僕は、アイス・炭酸ジュース、ポテチが大好きです(笑)
夕食がお菓子で終わる、、、なんて日もありました(笑)
しかし、本当に好きなのか?と言われるとそうでないことに気づきました。
ただ、癖、習慣で食べている事、心もお腹も満たされていないよな〜と思う様になりました。
また、ストレス喰いが多く、刺激が強いものを求めがちでした。
休憩時間、仕事終わりにコンビニに行って、なんとなく「お菓子を買う」習慣ができていました。
完全に無意識で、食べるのが当たり前になっていました。
甘い物や油が多いのは依存性が高いので、無性に食べたいん、飲みたい時はありますが、少しずつ直しています。
↓
・甘い炭酸水ではなく、レモンを絞った炭酸水
・ポテトチップスではなく、お煎餅やさつまいもチップス
に変換する様にしています。
ボディメイク以外にも、甘い物、油が多い物を控える事で、思考や体の怠さがなくなっていくのも気づきました。
甘い物、揚げ物など食べたくなる原因も、なんらかの栄養が不足していることも知り、6つのバランスシートに代用品として食べる物のリストをペタペタ張りました。

変化を求める時は、増やすのではんく減らす!?
僕は、いつも何か変化を求める時に、増やす事に意識を向けていました。
・筋トレの回数、時間、重さを増やす
・筋トレ器具を買う
・ありとあらゆるサプリ、プロテインを買う
などなど。

↑これでも厳選して半分以下になりました(笑)
この倍は、購入して試し飲みをたくさんしてました。
ただ、増やすより、減らす方がシンプルで効率的で自分に合うと感じました。
・痩せたければ運動量より食事の量を減らし質を見直す
・部屋を綺麗に保つには、毎日掃除よりまずは物を減らす
・利益を増やすには経費の見直しをする
など、ボディーメイクだけではなく、何か改善したい時に、足そうとする(+)のではなく減らしていく(−)
この思考が、自分の人生を整える軸になっています。
初めから、やりすぎると長続きはしないので、徐々に自分のしたことから始め、意識を少しずつ変えていってみて下さい^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【セミナー概要】
自律神経をスッキリ整え最高の状態で手帳と向き合う
【実践編】
開催日:
2023年1月27日(金)
9時30分〜12時00分(2時間30分)
2023年1月29日(日)
9時30分〜12時00分(2時間30分)
金額:14,800円
(資料付き・両日参加可能・動画視聴可能)
会場:ZOOM(オンライン)
お申込みはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【インスタライブ】
今後も、様々なインスタライブを予定しています
※下記、内容変更を行う可能性があります。
◼ 11月20日 日曜日 朝7時
毎年恒例!takakoサンタがやってくる♡
プレゼントライブ♪♪
takako、yousukeの二人でお届け
⚠️アーカイブ無し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS FiTO手帳
■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS EiTO手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。
■YouTube(FOCUS EiTO channel)
チャンネル登録と、ボタンをよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCAGuDv7sdAiz_GhzGiz35HA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#focuseito #focuseito手帳 #focus手帳 #人整手帳 #書くデトックス#お洒落な手帳 #手帳初心者 #習慣 #ルーティン #手帳好き #整理整頓 #丁寧な生活#ノート術 #文具好き#手帳術 #手帳好きさんと繋がりたい #手帳の中身 #手帳 #手帳タイム #手帳時間 #手帳の使い方 #手帳生活 #手帳複数使い #手帳会議 #バーチカル #手帳好きな人と繋がりたい #手帳ワーク #手帳マニア #2023年手帳会議