こんにちは。
このページに足を運んでくださりありがとうございます。
人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS EiTO手帳考案者の小中澤貴子です。
今日は、【各種ログの深堀り】についてお話しさせて下さい。
ログとは・・・起こった出来事についての情報などを記録・蓄積したデータのこと
私はログがをつける事が好きです。
▶︎手帳に各種ログ
▶︎飛行機搭乗時にフライトログ
▶︎スキューバダイビング時にダイビングログ
を、とっています。
飛行機搭乗時にフライトログとスキューバダイビング時にダイビングログ はプライベートコラムに書こうと思います。

私が手帳でつけている各種ログは
健康ログ
美容ログ
行動ログ
メンタルログ
お金ログ
趣味ログ
どうして私がログをつけているかというと、、、
私は何においても自分で選択し、自分の人生は自分で切り開いていきたいと思っています。
思っていても行動しなければ始まらない。
↓
行動したいと思っていても、自分の優先順位や大事にしたい事がわからないと、行動できない。
要は、現状把握をすることが、、まず初めにする事。
今の自分がどんな感じかを知らないと、修正改善、本当に自分がしたいことも分からない、、、
人の真似をしても何にもならない。自分の現状を知り、自分お専用のカスタマイズをしていく必要があるということ。これは絶対に忘れてはいけないこと。
なので、私は自分を知るためにログをつけています。

ではここから各種ログの深掘り行きまーす!!
健康ログ
(体調・体重・運動・食べたもの・月経・睡眠時間・天気・気温など)
健康ログを取り出すとこんな事を思い始め、修正改善につながっていきます。
なんとなく毎日を過ごしていると、体調の変化を見逃していることがすごく多いです。健康ログをつけることで変化に気づくようになります。
体調が悪い時は特に具体的な内容を書いておくと後で役立ちます。
健康ログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・痩せたい割にお菓子を食べていることが多いな
・野菜が足りてないから今日は野菜を多めに食べてみようかな
・質の悪い脂が多いな・・・
・ダイエットしているけどバランスが悪すぎるな
・昨日なんで頭が痛かったのかな?あっ気圧のアップダウンんが激しいな
・あれ?何で今日体調悪いんだろう?あっ生理前だ
・何で最近変な夢ばかり見るのかな?あっ寝る間にスマホ見ていたな
・生理前は予定を入れておくの辞めよう
・睡眠時間が数ないな、、、だからイライラしやすいのか、、起きた時間と寝た時間を明日から書いてみよう
美容ログ
(お肌の調子・スキンケア品・メイク品)
流行っているから買ったメイク品、スキンケア品。
買ったけど良さがわからないってありません?それは自分がどんなお肌で何に悩んでいるのかよく分かっていないから、、、
流行っているものと、自分に合うものは違います。
美容ログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・睡眠時間が少ないから肌荒れしてる
・何で今日ニキビができたのかな?スキンケア変えたからだ
・何でファンデーションがよれるのかな?相性?
・この順番でしたら良かった
・肌の断食してみようかな
行動ログ
(どの時間にどこで何をどんな環境でしたか)
時間がないといってしまえば、そこで試合終了。あなたはどんな人生を歩みたいですか?
時間がないといっていたら、時間がない人生で終わります。私は時間を自分で選択しコントロールできる人になりたいと常に思っています。
行動ログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・時間の無駄はユーチューブ、インスタだった
・この順番で行動すると効率が悪い
・段取り、準備不足
・外出が多すぎて部屋が汚れている
・残業が多いな、効率よく仕事の仕方を見直ししよう
・支度の時間入れてなかった
お金ログ
(買ったもの・捨てたもの・欲しいもの・捨てようか悩んでいること)
お家の中無駄なもので、いっぱいではありませんか?頭の中、心の中がそのまま映し出される部屋の中、、、
押し入れにギュッと詰め込んでいませんか?心の中にも見てみないふりしている気持ち、ほじくりたくない現状しまっていませんか?
そのままの人生になっているはずです、、、
お金ログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・将来い不安がある割には無駄が多い
・何にそんな不安を感じているのあ
・捨てたものを覚えていない
・細かく書くのが大変で続かないから大きい金額の買い物だけメモしよう
・本当に必要なものって何だろう
メンタルログ
(気分・その日に感じたことや気分など)
なんでイライラしているのかわからない、、、こんな自分嫌ですよね。この自分も紛れもなく自分です。ということは自分でどうにかしないといけませんよね。自分のメンタルは自分でコントロールできるようにできてこそ素敵な人ではないでしょうか?
気分が良い悪いといったログもつけると、気分良く過ごすために自分に必要なことが分かるようになるのでおすすめです。
メンタルログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・睡眠時間が少ないから気分が不安定なのかも・・・
・満月の日はなんとなくテンション高め、低め
・この日は生理前だからイライラしてるんだな
・やっぱり部屋をきれいにすると気持ちがいい
・あの人といるとテンションが下がる
趣味ログ
(服装・映画・本・料理・コスメなど)
趣味ログを付け出すとこんな事を思い感じ始めます。
例)
・こんなところにも行ってみたい
・私こんな才能があるんだな
・好きで集まる仲間は本当に楽しい時間
・一人の時間をうまく使えるようになったな
こんな感じで気になるものからやってみたらいかがでしょうか?
本当の自分の傾向がわかる、これに尽きます。

このライフログで分かることは、
・ルーティンが崩れるきっかけ
・自分の体調が悪くなるきっかけ
・自分の機嫌が悪くなるきっかけ
・自分が効率よく動ける時間の使い方
・無駄な時間の発見
・本当に自分が生きたい人生がわかる
などなど、、、
要は、自分にとって何が最適で、何が不要か分かるようになり、自分のデータを見て分析しているので、自信をもって修正改善できる。
そして、見失っていた自分を取り戻せる。
どうしていつまで経っても自信が持てないのか・・・
人からの情報で自分を変えているから。
人からの情報ではなく、自分の毎日の分析結果から【自分専用の自分の攻略手帳になる】ということ
さぁ、やってみましょう。
では、今日はここまで^^
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生が整う
〜『頭の中』と『心の中』を繋ぐ”人整”手帳〜
FOCUS FiTO手帳
■事務連絡のお問い合わせ先■
FOCUS EiTO手帳ホームページ内のお問い合わせフォームからのみお願い致します。
■YouTube(FOCUS EiTO channel)
チャンネル登録と、ボタンをよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#focuseito #focuseito手帳 #focus手帳 #人整手帳 #書くデトックス#お洒落な手帳 #手帳初心者 #習慣 #ルーティン #手帳好き #整理整頓 #丁寧な生活#ノート術 #文具好き#手帳術 #手帳好きさんと繋がりたい #手帳の中身 #手帳 #手帳タイム #手帳時間 #手帳の使い方 #手帳生活 #手帳複数使い #手帳会議 #バーチカル #手帳好きな人と繋がりたい #手帳ワーク #手帳マニア #2023年手帳会議
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー